前回のブログの続きです!
農作業2日目は早朝5時に起床!
SYKは誰よりも妊婦さんなのにも関わらず、早く起きてKJさんと自分のために、うんまい朝ご飯を作ってくれました!ありがとう!!
ガソリン満タンで、農園へ・・・
こういう看板たまりません。笑
着いたらまずはお茶を頂き(この時間を設ける事がかなり重要)
この時おとおさんが登場し、農業の話をしてくれました。
『農家は自然と人との共同作業だから色々と苦労もあるけれど、その分素晴らしい作物ができた時はこんなに幸せな事はない。』
そしてこう続けます。
『そうやって一生懸命に心を込めて作った物だからこそ胸張ってお客さんの元へ届けたい!そう思えるんだよ。』
"心を込める"
人に何かを伝えたり、作ったりする上での大切だけど、ついつい忘れてしまいがちな事を改めて教えてくれました。
で、最後に、
『何でもそうだと思うけれど。実際に来て、自分の手で身体で感じるのが大切なんだよ!そこから全てが始まるんだから。』
確かに!
ほんとその通りっす!
自分のやっている事に誇りをもって
自然とともに生きているおとうさんは
とても素朴で、だけど、どっしりと地に足を付けて
自分を、そして家族の未来を見据えていました。
自分にはまだまだたりねぇ〜なぁ〜。。。
熱いトークセッションの後、
今度はおかあさんの朝の菜の花摘みセッションにご一緒させて頂きました。
この時お母さんともお話させて頂きましたが、その時に印象に残った言葉が。
『自然の中で家族と一緒に生きていけるなんて幸せだよぉ〜』
その一言と、花を摘むお母さんの幸せそうな顔は本物で、
キラキラ輝いてましたねぇ〜。素敵!
菜の花摘みが終わり、次にやったのが草刈り作業。
で、使ったのマシ〜ンがコチラ!
草刈りマシ〜ン!虫みたい(笑)
この草刈りマシンどうやって使うかと言うと、
画像右下の円盤部分にテープを巻き付け
そのテープを20cmくらい円盤から引っぱり出す。
で、エンジンをONにするとその円盤が高速回転して、
テープ部分で草を刈る。
で、KJさんが使っていたのが下の軽量タイプ!
コチラも原理は同じで、上のマシンよりも狭い所を細かく攻める事が出来る!
撮影協力:SYK
根元はマシンだと傷つけてしまうので、手作業!
機械だ何だと色々便利な物もあるけれど、最終的に自然に優しく、
かつ自然をダイレクトに感じられるのは"手仕事"なんですね。
土の近くまで行くと、以前に刈った草達が腐葉土となって、
土に栄養を与え、そこに微生物が息づき、虫が住み着いて更に土を良くする。
結果良い桃ちゃんが出来る!全ては自然のサイクル!クルクル!!
ビューティフル!!
一通り草刈りを終え、お昼ご飯を頂く事に。
SYKも合流して快晴の空のもとでランチタイム!
(贅沢三昧です!)
お昼ご飯は自宅でとれた新鮮野菜がメインで、
ご近所さんから朝頂いたタケノコご飯をガッチリ頂きました!
そこには、朝摘んだ菜の花が、美味しいおひたしとなって登場!(贅沢!!)
味は言うまでもなく美味!!
菜の花ってにがいイメージがあったのですが、
全く持ってにがくなく、味はほうれん草に近かったですね!
あぁ。ちゃんと写真取っておくべきだった!!泣
ランチを頂いた母屋の物置!風格抜群
お庭には錦鯉も!最長老は15歳だとか!
で自分がびっくらこいたのがコチラ↓
土間の梁に、うん十年前にツバメが作っていった巣。
ツバメの巣です!
しかも家の中!!
相当前に作られたもので、そのままになっているとかで、下の支え木から優しさを感じましたね。
そうこうしているうちに、帰る時間に。。。
帰り際、
『これ持っていってね。』
って、段ボールいっぱいの食材をお土産に頂き。
お世話になりっぱなしで初の農業体験は終了。
最後に頂いた言葉。。。
『またお願いね!』
『またおいでねっ!』
嬉し過ぎです!!涙
ありがとうございます!!
また行かせてもらうに決まってますよ!!
■番外編
実は以前もSYK主催の誕生日パーティで山梨にはお邪魔させてもらっていたのですが、その時にみんなで作った陶芸作品も頂きました!この作品は当時20人くらいで陶芸教室いって作った物。で、みんなで作った作品をシャッフルして、自分が作った作品が他の誰かにプレゼントされるっていう仕組みでやったおもしろ企画!
また山梨でもおもろい事しでかそうぜ〜!
ありがとう山梨!
ありがとう古屋ファミリー!
ここで得たものを自分なりに発信していきまっす!楽しみだ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿